2021/03/30 16:55
皆様こんにちは!
5 chou*chou (サンクシュシュ) です🦋🌼
ドライフラワー反応頂いてるのに、まだお花の写真撮影終わってなくてごめんなさい~😭💦
撮ったら商品アップしますので是非是非見に来て下さいね🙏💐💓
さてさて、明日で無事に展示販売も終わり!
ラフォーレのポップアップに向けて作品つくりたいところ🎠、、、
ですが、その前に🌟
今日はまたまたリモートでの紅茶の授業☕
" 東京の紅茶を楽しみましょう🗼 "
の講義に参加させて頂きました🖥(*^^*)💕
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
旦那さんのおっきなパソコンを借りたのですが、始まってすぐ私の画像がうつらずあたふた💦
機能が多めなのと、パソコン系の専門用語は全くわかりません🙄💭
小さな子ども達がパソコンを触っているのを見ると本当に感心してしまいます🦉笑✨
講師の方は前と同じく、バイト先の紅茶協会のインストラクターさん!
そして東日本の日本茶インストラクターのリーダーさんです👩🏫🍵🌿
講習内容は書けませんが、まず、本日のウェルカムティーとして前日から各自用意しておいたジンジャーエール出しの紅茶を飲みながら講習を受けました🍹😋🌟
* ੈ✩‧₊˚* ੈ✩‧₊˚* ੈ✩‧₊˚* ੈ✩‧₊˚* ੈ✩‧₊˚ ੈ✩‧₊˚* ੈ✩


* ੈ✩‧₊˚* ੈ✩‧₊˚* ੈ✩‧₊˚* ੈ✩‧₊˚* ੈ✩‧₊˚ ੈ✩
東京紅茶ということで歴史も学ぶのですが、大都会の大都心、港区や渋谷あたりも沢山茶畑があったことに驚きました😳💡
今では高層ビルが立ち並び、自然。なイメージがない東京ですが日本の紅茶、お茶作りにはかかせない重要な地だったみたいですね🏙
私は東京に来て8年目、、、くらいかな??
実はまだ新宿御苑に行ったことがなく。
お茶の深い歴史があり、チャノキ🌿もある公園みたいなので今度行ってみようとおもいます👏💕
講義を受けながらいくつかお茶も入れるのですが、今の春の時期らしく桜を浮かべた紅茶も頂きました🌸
ティーバッグにしてある私の好きなべにふうきのブレンド紅茶もありました♪
どの紅茶もすごく美味しかったです☕💓
. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧

. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧
もっともっと勉強して、私も皆様においしいお茶をお届け出来るようにがんばりますね💪笑✨
東京でしか楽しめないブランドのお紅茶や、熊本の和紅茶なども入る予定です☕🌟
店舗が出来たら是非是非いらして下さいね!!
お待ちしております🥰💕